よくある質問

CPGP試食審査会

CPGP最高金賞審査会 (ベーカリー向け)

CPGP受賞確定後の流れ(マニュアル)

下記内容はカレーパングランプリ(CPGP)受賞店に向けた内容となっております。


受賞店の皆様、おめでとうございます。

下記にて受賞確定後の流れをお伝えいたします。

STEP1. ベーカリーアカウントでログイン

まず初めにベーカリーアカウントでのログインをしてください。

ログインURL https://www.grand-prix.info/auth/ へアクセスし [ サインイン ]ボタン を押すと、上記画面になります。

ベーカリーアカウントでCPGPにエントリーした時のものと同じログインID(メールアドレス)とパスワードです。そのIDとパスワードでサインインしてください。

もし、どうしてもパスワードがわからない場合は [ サインイン ]ボタン の下にある「パスワードを忘れた」リンク をクリックしてパスワード再発行をしてください。

STEP2. ログインしてベーカリーアカウント画面へ

ログインができると、下記画面が表示されます。

カレーパングランプリ ベーカリーアカウント」の「サイトへ移動」をクリックすると、下記ベーカリーアカウントのトップ画面が表示されます。

.

.

受賞をしていると、画面の上部にオレンジ色の注意喚起バーが表示されその中に「エントリー受付中のグランプリがあります」リンク が表示されますのでクリックして進むと、下記画面が表示されます。

ここでは、エントリーしていたカレーパンで受賞している部門が全て表示されます。
(上記の場合は複数部門にエントリーし受賞した想定の画面となります)

  •  POINT ⇒  受賞したことだけはわかりますが、それが金賞なのか最高金賞なのかは授賞式当日まで判りません。
  •  POINT ⇒  受賞したことも公表することはお控えください。(取り消しの対象となる可能性がございます)

.

上記画面で、[ 申し込み ]ボタンを押して授賞式の参加可否、トロフィー・賞状の申込を進めてください。

  •  POINT ⇒  複数受賞の場合も必ず全ての[ 申し込み ]ボタンから情報を登録してください。

STEP3. 授賞式、トロフィー・賞状の申込

[ 申し込み ]ボタンを押すと、下記画面が表示されます。

店舗、商品、担当者 は変更できません。

  • 授賞式への参加
    • 授賞式への参加or不参加を選択してください。
      (参加の場合は改めて改めて事務局より確認させて頂きます)
  • 賞状・トロフィーの送付先住所(授賞式不参加の場合)
    • 授賞式参加の場合は「参加」と入れてください。参加の場合は手渡し致します。
  • 賞状・トロフィーの送付先氏名(授賞式不参加の場合)
    • 授賞式参加の場合は「参加」と入れてください。参加の場合は手渡し致します。
  • 賞状・トロフィーの送付先電話番号(授賞式不参加の場合)
    • 授賞式参加の場合は「参加」と入れてください。参加の場合は手渡し致します。

商品申込

  • CPGP20XX 賞状
    • 1枚はプレゼントとなります。(個となっておりますがシステム上変更ができない為ご理解ください。)
    • 必要なトータル枚数をご指定ください。(0個は選ばないで下さい)
  • CPGP20XX トロフィー
    • 通常部門は有料となります。スポンサー賞はスポンサー様の配慮で1本はプレゼントとなります。

上記に注意して、申込をお願い致します。

  •  POINT ⇒  複数受賞の場合も必ず全ての[ 申し込み ]ボタンから情報を登録してください。

.

上記を踏まえて情報登録後 [ 内容確認 ]ボタン を押してください。すると、

上記画面の様な確認画面が表示されます。

問題がなければ、[ 登録する ]ボタン を押して登録してください。

STEP4. 料金のお支払い

賞状やトロフィーを注文された方は、下記の様に [お支払が未完了です]ボタン が表示される様になります。
(注文されていない方は表示されません)

上記 [お支払が未完了です]ボタンを押すと、下記の様な先ほど登録をした内容の確認画面が表示され、その下に支払い方法を選ぶボタンが表示されます。

[ クレジットカードでお支払い ]ボタン を選ぶとカード決済画面に移動しますので、決済してください。

[ 銀行振込でお支払い ]ボタン を選ぶと銀行振込の振込元情報(ベーカリー側の口座名義)が聞かれますので、ご自身が振込み予定の口座をお知らせください。

  •  POINT ⇒  ここでよく「日本カレーパン協会」と書く方がいらっしゃいますので、
  •  POINT ⇒  必ず振込元情報(ベーカリー側の口座名義)をご記載ください。

.

そのまま進むと、下記確認画面の様に [ 請求書 ]ボタン が表示されます。

この [ 請求書 ]ボタン を押すと、そのまま日本カレーパン協会からの請求書PDFがブラウザで表示されるか、ダウンロードされますので、そちらの請求書でお振込をお願い致します。

  •  POINT ⇒  振込期限がかなりタイトですが、お振込確認後に賞状やトロフィーの手配を行える様になりますので、お許しください。
  •  POINT ⇒  振込が間に合わない場合は、会場でのお渡しはできかねますことをご了承下さい。

MORE

審査員はどのような方が審査をしますか?

カレーパンタジスタより立候補者5名程度、協会の幹部数名、スタッフ数名、スポンサー各社より2名ずつ、その他有識者の方をお招きして審査を実施します。

MORE

最終審査へカレーパンの届け方はどの様にすればよいですか?

宅配で冷凍もしくは冷蔵(チルド)にてお送りいただきます。

最終審査会用の外箱貼付票をお渡ししますので、ダンボールの外箱に記載の上貼り付けてお送り下さい。

記載ない場合、審査対象から外れる場合がありますのでご注意ください。
(宅配の過程で会場内で他の荷物と混じり審査ができなくなる可能性があります)

MORE

どの様に審査されますか?

お送りいただいたカレーパンを指定の温め方で温めた後、試食会にて実食審査となります。

温め方は基本的に、電子レンジ、トースターのみのとなります。(会場によっては電子レンジのみとなります)

温め直しから実食まで、時間がかかることが予想されます。少し時間が経った後で最高になる様なカレーパンをご用意ください。

MORE

最終審査会に残ったかどうかはどの様にしてわかりますか?

協会より投票にて結果が確定した後、最終審査会へのご案内をメールいたします。

5月下旬を想定しております。

また、最終審査会参加の連絡があったベーカリーは、指定の期日までに受賞連絡のパンを指定の個数をお送りください。大変恐縮ですがパン代、送料はベーカリー負担にてお願い致します。

詳しくは最高金賞審査会へのご案内メール内にて詳しくお知らせ致します。

MORE