よくある質問

  • CPGP部門について

揚げカレーパン、焼きカレーパンそれぞれ部門の東西の分かれ目はどこで分かれていますか?

2025年より、揚げカレーパン部門は西日本、中日本、東日本の3部門に分かれます。

焼きカレーパン部門は西日本、東日本の2部門のままとなります。

揚げカレーパン

カレーパンGP_エリア.jpg

西日本:鳥取県、島根県、山口県、岡山県、広島県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、熊本県、鹿児島県、沖縄県

中日本:京都府、大阪府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県、岐阜県、三重県、愛知県、富山県、石川県、福井県、新潟県、長野県

東日本:北海道、青森県、秋田県、山形県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、山梨県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県、神奈川県、静岡県

焼きカレーパン

西日本: 愛知、岐阜、富山より西
東日本: 新潟、長野、静岡より東

となります

カレーパン東西分岐図.jpg

※上記はカレーパングランプリの東西を分ける上で参考にしていますが、正確な糸魚川静岡構造線ではありません。あくまで上記線に沿って東西を分けているという意味です。正確な糸魚川静岡構造線はこちらを参照してください。

 

西日本 焼きカレーパン
富山県
石川県
福井県
岐阜県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県

東日本 焼きカレーパン
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
山梨県
新潟県
長野県
静岡県

 

東西分岐の根拠

西日本東日本の代表的な分け方である、地位史学的観点での東西を分ける糸魚川静岡構造線(糸静線)を参考にしています。

糸静線は県の真ん中を通る県があり、糸静線を含む(跨いでいる)県までを東日本とカレーパン協会の部門分けは統一しております。