よくある質問

CPGP本選投票 (ベーカリー向け)

本選ネット投票数の通過目安はありますか?

本選のネット投票結果は、総投票数や部門ごとのエントリー数に応じて相対的に決まるため、明確な「通過票数の目安」はございません。
毎年、参加状況や投票傾向が異なることから、「○票以上で通過」といった固定の基準は設けておらず、公平な集計と審査をもとに選出しております。

MORE

店舗で投票呼びかけをしようと思いますが、自社で作ったポスターに日本カレーパン協会のサイトをQR化などして告知は可能でしょうか?

可能です。

カレーパン検定などへ誘導するなど、店舗側の工夫に関してはなんら制限はありません。

但し、過去に検定試験の答えを教えて合格させて投票を促すという店舗がありましたが、これは許可致しませんし、CPGPの受賞資格は取り消しとなりますのでご注意ください。

MORE

中間発表では得票数は分かりますか?

得票数は分かりません。

その時点の各部門5位までの順位のみがわかります。
中間発表では、あくまで中間発表時点の順位を発表していますが、大体その後の得票により大きく順位が変動します。
5位以内に入っていないカレーパンが最高金賞を取ることも珍しくありません。
ですので、中間時点ので順位に一喜一憂せず、地道にお客様や仲間たちと連携することが大切です。

また、この中間発表以外で投票状況をお知らせはしておりません。

MORE

お客様の投票後、投票確認メールが返信されますか?

されます。

投票のお礼を投票システムより返信させて頂きます。

MORE

当店のお客様が何人投票したかアンケートをとってもよいですか?

はい。問題ありません。

協会からは何ら投票情報は中間発表の内容以外提示はされませんが、お客さまへのアプローチに関しましては、ベーカリー様とお客様の関係性ですので協会は関知いたしません。

MORE

投票期間中に投票してくれた方へのキャンペーンなどはしても良いですか?

はい。問題ありません。

店舗でのキャンペーンやお礼などはベーカリーとお客さまの関係性ですので、私たち日本カレーパン協会は関知いたしません。

これを機会にお客様との接点などを増やすきっかけにして頂ければ本望です。

MORE