よくある質問

ベーカリーブランド、及びカレーパンの取り扱いについて(ベーカリー向け)

店舗それぞれで別のカレーパンですが、同一ブランドで良いでしょうか? ベーカリー9店舗それぞれ違うカレーパンを作っていますが、その場合のエントリーはどうなりますか

ベーカリーブランド+店名 でのエントリーとなります。

全店同一のカレーパンを販売する場合は、ベーカリーブランドとして参加いただきますが、ベーカリー9店舗で違うカレーパンを販売されているのであれば、「ベーカリーブランド名+店名」での参加でお願いします。

MORE

受賞後ベーカリーブランド変更は可能でしょうか?

できません。

あくまで、お客様の投票で決定していますので、店舗側の都合や協会の都合でそのブランド名で投票してくださった投票内容を変更することはできません。エントリー内容が全てでございます。

MORE

うちのカレーパンは同じ運営会社でベーカリーブランドが違うだけなのですが、同じとして良いでしょうか?

いいえ、別のカレーパンとなります。

カレーパンはベーカリーブランドと紐づいていると協会は考えておりますので、同じカレーパン(材料や作り方は同じもの)でも、ブランドが違う場合は、別カレーパンとして扱います。
逆に複数の店舗を持つベーカリーブランドですが、そのお店1店舗でしか出していないカレーパンの場合は、ベーカリーブランド+〇〇店 と店名を入れて、別ベーカリーブランドとして捉えます。
あくまで、お店を訪れたお客様が困らない為の分類ということになります。


但し、スーパーベーカリー部門に関しましては、この限りではありません。
複数のスーパーマーケットに同一会社が業務委託などで出店している場合は、運営会社の統一名でエントリーが可能です。
詳しくは『複数のスーパーマーケットに出店している場合は、どうすればよいですか?(スーパーベーカリー部門)』をご確認ください。

MORE

同一ベーカリーブランドで現在7店舗で販売していますが店舗名はどこかに絞った方がよろしいでしょうか?

統一のベーカリーブランドであれば、統一ブランドでの参加をお勧めします。

統一ベーカリーブランドで受賞の場合は、全店にあるカレーパンが受賞対象となります。
店舗単位で受賞した場合は、ベーカリーブランド対象にはならず1店のカレーパンのみ受賞扱いになります。
また、複数店舗ある場合は、本店を代表の連絡先としてください。

数店舗のお店があるとのことですが、「ベーカリーブランド名〇〇店」など1店舗ずつの参加も可能ですが、その場合ぞれぞれが個々の別ブランドとして扱うことになります。
なお、複数店舗のベーカリーブランドにて、ある1店舗のみで提供しているカレーパンがグランプリ参加の場合、ベーカリーブランド+〇〇店 という別ブランドとして取り扱います。
同ベーカリーブランドでも他の店では食べられない時の処置となります。

MORE

「〇〇〇ベーカリー 〇〇店」と店ごとにこれまでカレーパングランプリに出していましたが、「〇〇〇ベーカリー」だけでエントリーした方がいいのでしょうか?

はい。そうした方が良いかと思います。

「〇〇〇ベーカリー」さまだけでエントリーをいただき、受賞された場合は、各店舗でも受賞のロゴは使っていただけますので、ぜひ全店で受賞に向けて力を合わせてください。
なお、店名がついた場合はその店のみで活用可能となります。

MORE